コイルガン

Q.進捗どうですか?

進捗どうですか

A.
進捗ダメです



はい。結構更新が長くなってしまいましたね。色々ありました。
エクストリームバーベキューとか行った気がするのでそれについてはこっちに


エクストリームバーベキュー 2016/9/17-19 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1026423 @togetter_jpさんから



でまあ端末とかもXperia Z ultraとかいろいろ買ったりした気もするけどきっと気の所為。GPD WINをポチったのも気の所為ですね。

さて、今何をしているかといいますと


2016-11-23-22-39-46


2016-11-23-22-39-52


2016-11-23-22-39-58


2016-11-11-17-36-47


なんか作ってる


いやまあね。 レーザー加工機使えば筐体加工一瞬だしそろそろ色々やらないと
NT京都がヤバイのでさっさととりあえず一台作ってしまおうと。

で、制作はいつもと同じく、レーザーカットしたのを接着剤で組み上げるだけ。結構強度が出るしすぐに作れる。


2016-11-13-19-03-10
 

はいなんかできた。

でもこれよく考えたら細長くね?こんなんで大丈夫か?って思ったので、横幅を2倍にして縦横比1:2くらいにして、それに伴い砲塔を拡大・・・


2016-11-12-18-41-23
 

拡大・・・?


ってオイイイイイイイ!!!!!!でかすぎるだろ!?っていうかああああああああああああ!!!!!!横幅二倍したいだけなのに縦まで二倍してどうすんんおおおおおおおおお!!!!!!?!?!?!?!? 

2016-11-12-18-41-56
 


デカすぎィィィ!!!!!!!!!!!


 ってことで、90式の寸法測ってみたら、このままの比でもまあ問題なさそうってことで、結局最初のやつで製作続行。

2016-11-13-23-03-36
 

砲塔旋回ギアつけて~


2016-11-18-21-45-22


2016-11-18-21-45-10
 

磁石着脱式にして~


2016-11-18-21-45-38
 

走行用ギアボックスつけて~


2016-11-19-18-10-34
 

砲身付けるやつ印刷して~


2016-11-20-19-09-27

2016-11-20-19-09-21
 
 
なんかいろいろやって仰俯角‐6~16度 とれるようにして~


2016-11-20-21-35-30
 
2016-11-20-21-35-25
 

マガジンと自動装填装置をつけた。


現状進捗ここまでだけど、とりあえず現状の課題を


・スペースの使い方が下手すぎてまたもスペース不足
・俯角取れない
・ 砲が無限に回らない、砲の旋回速度が遅い

んで、現状は解決策として、
・スペースは筋肉で解決
・一応サスペンションが色々仕込める仕様なので、アクティブ…とまではいかないが、姿勢制御用のサーボやソレノイドを搭載予定
・スリップリングを搭載し、 無限回転サーボに駆動系を取り替える 

等々。コイルガン部分に関しては、砲塔バケット方式を取ることでコンデンサとか充電回路とかを載せる。結構無理矢理になりそうだけどね。仕方ないね。
コイルガンは飾りなので、別にそこまで威力とかは求めていないが、それなりには必要なので。戦車作りてえ!主砲は何にしようか!!!あ、コイルガンでいいや!!!!!!くらいのノリ。別にコイルガンである必要はない。コイルガン戦車は一見チープな題材だが、突き詰めたらジャイロスタビライザーやサスによる姿勢制御、自動装填や無線も必要になる。結構難しい。ジャイロスタビザライザーはまあジャイロ追加するだけでできそうな題材ではあるが、コイルの磁力で死ぬ可能性があるため、それらを回避する必要がある。こういう点でも、コイルガンを載せるということは面白い。

とりあえずNT京都までには動く実車を持っていきたいところ。他のプロジェクトはしばらく見送りとなりそう。 

刃物の傷はちゃんと処置すれば割と綺麗に治る

※ただし色素が抜けてるので傷は分かる

進捗あるので記事にします。

まずね、どんな戦車がいいかですよ。特にガルパンがいいこと以外は戦車に興味はないのでどうでもいいのですが、構造的にWWIIあたりの背の高い戦車じゃないと無理だよねってことで、じゃあそうしようと

2016-02-20-17-06-38


はいできた。下の穴は電池ボックス。やっぱり駆動系は電圧高いほうがいいよね。モーターには申し訳ないけど18650を2シリしちゃうよ。電池切れは多分パワー無くなってきたら4.2V×2の8.4Vから2.4V×2の4.8Vにまで落ちるんだからわかるでしょ。多分。

2016-02-20-19-29-38



適当に上部装甲作って

2016-02-21-15-09-29



 空冷ファン取り付け。こいつは主にチョッパの空冷を行う。走行用モーターも砲塔旋回用モーターも近くにあるので、一応冷却はできるだろう。そんなに発熱するかは定かではないが、12Vで駆動した前作の戦車()では結構発熱したので一応ね。しないのも精神衛生上良くないし。


2016-02-21-17-31-00


2016-02-21-17-31-14



配置はこんな感じになってる。干渉はしないようになってる。単3ボックスは制御電源用(まあフォトカプラで絶縁してないんだけどね。将来的にする予定)


2016-02-23-19-07-02


ほんとはプーリー式の予定だったんだけどうまくいかないからタミヤギヤ濫用してギヤボックス作ってやった
まあこれが原因でちょっと設計変更するんだけどね。


2016-02-24-13-16-22


モタドラとかの配置はこうなる。すまない、良い配置が思いつかなかったのだ・・・・・・
ちなみにリレーはチョッパの入力で、コンデンサの充電オンオフね。その他のピンは発射制御に将来的につける予定のLED投光器、あとはサーボとかかな


2016-02-25-17-19-28


チョッパはその辺に転がってたやつを使った。CW用に作ったんだと思う。出力はまあまあ。コイルガンは飾りだしこんなもんでいいのよ


2016-02-25-17-25-33



ちなみにヒートシンクを交換すると完璧な配置になる。空冷ファンの風をこれでもかと受け止められる寛大な心を持ったヒートシンクだ。素晴らしい



2016-02-25-17-34-18

2016-02-25-17-39-18


あとはまあ筋肉でゴリゴリ穴を開けてやればいい。ドリルは出すのがめんどくさいからコイツを作る上でドリルは殆ど使わずキリで全て行っている。MDF切り出しもほぼカッターで。おかげで腕が筋肉痛になる。


2016-02-25-17-57-11
2016-02-25-18-19-59


そんなこんなでけっこう形になってる。横に長いのはT-28っぽいね(全然違う)


2016-02-26-18-53-59


砲塔も作って


2016-02-26-18-56-40


ほれ

傾斜装甲はIV号とか参考にしてるけどまあぜんぜん違うよね。ちなみに砲塔が1番作るのがめんどくさかった。設計者死ねって感じ。ウッ!!(吐血)


まあここまで作って一時休止。なんでってここからは3Dプリンターが欲しい感じなのね。特にクリスティー式サスとかステアリングのサスとかの部品。サスペンション関係の物が揃わないとバネを作れないのよ。

というわけでまあMakeingライフを満喫しているわけです。楽しい。
受験で更新できなかった分ちょくちょく更新するからまた暇な時に見てってくれ。 



あと、電気二重層コンの試験とかしてた


2016-02-26-11-38-23


試験っても、どれくらい持続するかとかですね。これが結構持つんですよ。ただ充電時間が長過ぎるのね。2.5V600Fに対しては24Vのカーバッテリーとかを一瞬繋ぐとかで充電してやらないと遅すぎて話にならない。電気二重層コンの強みは充電の速さだからね。もしこいつがそれでうまい具合に充電できるんなら、なんか作るときに搭載を検討する。いやね、電気二重層コン凄いよ。今までナメてたけどかなり長時間持続する。エネルギー密度は低いけど、充放電に優れてるらしい(まあコンデンサだし当然か)。バッテリー補助に使われてるだけはある。



おまけ



2016-02-25-19-53-44

太陽の塔

2016-02-25-19-57-16

エキスポシティシネマ

2016-02-25-19-59-36


ガルパンはいいぞ




まあなんだかんだで

受かってたわけです。電気電子システム工。いやあ危なかったけどね。
これで僕も晴れて大学生というわけだ。ま、入学金とか払いそこねると死ぬわけだが。

小学校、中学校、高校と、長くに渡って社会につけることを義務付けられた足枷を外し、ついに自己責任の空間へと這い上がってきたわけだ。横を見れば学歴に悩まされ、上を見れば老人だらけ、下を見ても馬鹿ばかり(なお当方も馬鹿な模様)。そんな空間に旅立つのだろうと、今はただ漠然と、この空間をそんな風に捉えている。
世界に目を向ければ、中東情勢や隣国の馬鹿騒ぎが目につくし、有史以来休むこと無く戦争をしてきた白ゲフンゲフンあのへんのヒトタチも、3/4世紀に渡る平穏のおかげで相当溜まってきている(気がする)。これから出て行く社会に対してそんなことを考えていると、かなり気が重い。世界に目を向けなくても、あのシャープでも経営難になる世界でどう生きていけばいいかを考えるだけで頭が痛い。年金なんて考えたくもない。(まあそんなことより、まずは留年しないようにすることを考えたほうがいいのだが)


とまあ、そんなことは置いといて、受験が終わったということは工作記事の再開ということだ。まずは1日仕事の成果を見てもらおう。


 CbknwmgVAAAQoqh


そう。机。それ以上でもそれ以下でもない。作り方は簡単で、適当な化粧合板をカラーボックスに載せて、んでもって適当にネジ止めしてやるだけ。あとはオプションで弄りたい放題。

実は天板に使ってる化粧合板、中身がすっかすかだからホントは補強入れたほうがいいんだけど、全体重(受験太りで現在70kg)かけてもミシリとも言わなかったので、多分あたまおかしいトランスとか載せないかぎり大丈夫。
なんであれ強度保てるんだろう。ダンボールみたいにスッカスカなのに。まあ使えるからいいけど。天板が平らだと吸盤固定のバイスも使えるし。


Cbkw7FlUYAQC1NV
 

んでこれがオプション。引き出し机。さすがに奥行きがないからね。
一応椅子に座ってもたれかかったり、立ってる時に手をついたりしても一応は大丈夫。それでも自作の物って強度とか怖いから、もっと余裕のある強度が欲しかった。ただ、レールの固定用ネジが付属してなくて(当たり前)、まあ手持ちのネジで行けたんだが、数が微妙に足りてないし、あとでネジ数本増やす予定。そもそもレールの耐荷重量が35kgだから、重いもん乗せたらもちろん死ぬ。でもそんな重いものをのせる予定はないしいけるでしょ。

明日辺りからはコイルガン戦車やるよ。原点回帰ってやつ。(黒歴史の上書きとも言う)
まあなんでコイルガン戦車かって
・黒歴史上書き
・ガルパンはいいぞ。
・マイコンを使うことで制御系の勉強になりそう?
・ガルパンはいいぞ。
・無線通信ができるようになればそれなりに技術が身につくんじゃね?
・ガルパンはいいぞ。
・サーボからモタドラの制御まで勉強できるんじゃね?
・ガルパンはいいぞ。
・というかNTに持って行く奴バッテリーしか無いしやばくね?
・ガルパンはいいぞ。

という諸事情があるんです(ガルパンはいいぞ)。まあコイルガンってレールガンに比べて制御とか面倒くさいとこあるし(まあレールガンに制御もクソもないけど)。あと3Dプリンターとか導入してみようかなと。ものがれで遊びに行くついでに使わせてもらえるっぽいので。(学生料金とかあればバイトの収入とかと相談してものがれメンバーになるんだけどなぁチラチラ)

とまあこの記事を書いている間に18歳になってしまったたんくです。あ、ふぐ氏お誕生日おめでとうございます。あっこちらこそありがとうございます。


こんにちは世界。こんにちはエロゲ。こんにちは暖簾の向こう側。


そしてさようなら。忌々しい、されど輝かしき日々よ。 
Twitter プロフィール
ブログにコメントされても平気で半年見ないままとかザラにあるので、取材とか諸々はTwitterでお願いします(DMもあまり見ないので、DMした上でリプも頂けると確実に反応できます)
アクセスカウンター(PV)

    人気記事はZVSらしい

    最新コメント
    アーカイブ
    画像
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • たぶん世界初?Microdrive版HDD-MIDI演奏機の試作
    • ライブドアブログ

    トップに戻る